農地復活活動今年もスタート!!
- feedinnovationinc
- 2014年11月30日
- 読了時間: 1分
ご無沙汰しております。 厳冬の到来を感じる今日でございますが、皆様いかがお過ごし でしょうか? 農園は、早速来年度のお米作りに向けて始動しております!! そう。「新たな農作放棄地」の再生活動です。 これを行うのには、二つ理由があって 一つは、いいお米を作るいい土壌の確保。誰も手をつけていないとおいうことは、土壌も回りの環境もいい意味でも悪い意味でも「自然」そのものなのです。純な土地でこそ安心・安全な食はなる!!ということですね。 そして、秋田県の農業の未来のためです。ちょっと格好つけてますかね(笑)、でも、こういった農作放棄地は秋田の農業承継問題と=と言ってもいいと感じています。地元の経済活性化ももちろんですが、 次の世代に多くの農業可能地を残すことも大切であると感じています。 安心・安全な食の提供をお約束し、未来、自分と同じ理念を持った若者が自身の変わりとなり次の世代へそのお約束を果たして行くことを願っております。 しかし、寒いですな。(笑)
佐藤則久農園
コメント