top of page

胚芽米はご飯なのに、どうして
「ダイエット」にいいの?

胚芽米には豊富な食物繊維!白米のなんと3倍!

胚芽米とは、玄米から硬い外皮を取り除き胚芽部分だけを残したお米です。一般的な白米よりも3倍含まれる食物繊維の働きで、消化を促し、過剰に摂取した脂肪と一緒に排泄してくれます。更に豆知識として、冷やご飯のほうがよりダイエット効果が高まると期待されていますよ。詳しくはこちらより。

胚芽米にはビタミンB1がいっぱい。白米の3倍!

食物繊維に加え、胚芽米には白米と比較しビタミンB1が3倍含まれています。ビタミンB1が、代謝を促してくれます。

胚芽米のギャバ(GABAがエネルギー化改善!

話題のGABA米でも有名な、γ-アミノ酸の一種であるGABA(ギャバ)ですが、摂取した余分な糖分や中性脂肪などを効率よくエネルギー化してくれます。これによって「利尿作用」も改善して、ダイエット効果に加えて「むくみの予防効果」も期待されています。

忘れないでください。
 
いつものお米を胚芽米に変えただけで
ダイエットが成功するとは言えません。
 
塩分の高いものを摂取しすぎると、胃液の分泌を
活性化し消化を早め、すぐにお腹がすいちゃいます。
しっかりとバランスのとれた食事を
心がけることが大切です。
胚芽米を美味しく食べるための研ぎ方のポイントを紹介

是非、周りの方にも教えてあげてくだいさいませ。

佐藤則久農園でお米を育てているメンバー一同

Copyright Feedinnovationinc

All rights reserved.

佐藤則久農園(合同会社ホサナ企画)
 

〒018-5851 秋田県大館市比内町大葛字長部25

0186-57-8791 / 03-6740-2572
info@feed-innovation.jp

  • Wix Facebook page
  • Pinterest クラシック
  • Wix Twitter page
bottom of page